技術的なやつ

技術的なやつ

0.1 二分探索(binary search)

ムラサちゃんとskypeで雑談してたら、こんな問題が飛んできた。 n個の整数の集合Sとある整数xが与えられたとき、Sの中の2個の要素でそれらの和がちょうどxになるものの組を見つける、実行時間Θ(nlog2(n))のプログラムを作れ。 整数は面倒なので、1…

2.3 AOJ-0006 to 0010

今日もAOJの問題を解いていた。 0006 文字列の反転問題。 0007 毎週5%の利子がついて、しかも1000円未満は切り上げられるという闇金業者の借金が、n週間後にはいくらになるか、という教育上よろしいのか疑われる問題。 1000円未満の切り上げ処理がポイント。…

2.2 AOJ-0000 to 0005

POJが重すぎて繋がらないので、AOJ(http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/index.jsp)に浮気した。問題文も日本語だし、難易度も低いし。あの会津大学が主催してるらしい。で、練習問題を数問解いた後、レーティングに反映される問題を6問ほど解いた。 0000…

2.1 POJ-1068

POJ

整数ナンバリング2は、蟻本関連にしようかなぁ、と思う。蟻本に載ってた、POJ(http://poj.org/)っていうオンラインジャッジシステムのあるプログラミングコンテスト練習サイトに、ちょっと足を運んでいる。Solvedは今の所、1000、1001、1068の3問。1000は「a…

1.3.2 動的確保のスタック・キューへの適用

//dynamic_stack #include <iostream> template <class T> class stack{ class set_of_datum{ private: T value; set_of_datum *next; public: set_of_datum(T value){ this->value = value; next = NULL; } void set_next(set_of_datum *next){ this->next = next; } set_of_da</class></iostream>…

1.3.1 動的確保

動的確保についてのお話。 今回、スタックやキューに動的確保を適用するところまで行かなかった(記事が長くなり過ぎる)ので、1.3.1という番号を振った。次回はスタック・キューに動的確保を導入する。CやC++において、配列を宣言する時は以下のようにしなく…

1.2 スタックとキュー

今回は、スタック(stack)とキュー(queue)について纏める。 なお、今回使用する画像は、http://www.akita-nct.ac.jp/yamamoto/lecture/2005/2E/test_4/html/node2.html から引用している。こちらのページに、スタックとキューについてより詳しい内容が載って…

1.1 テンプレート ~汎用探索パッケージ制作~

ようやく余裕が出てきたので、この辺で作業を進めておく。 汎用探索パッケージを制作するに当たって、まずはC++のテンプレートについて基本を押さえる。テンプレートはC++に後年標準化された機能(?)で、あらゆる型に対応したオーバーロード関数・クラスをコ…